メルカリで、はじめて出品したらコメントが来たんだけど・・。
「コメントの返信の仕方がわ分かりません」
「そもそも、どうやって操作したら良いのかな?」
「返信に困っています。いい例文ありませんか?」
そんなあなたへの疑問にお答えします。
本記事の内容
- コメント欄に記入すれば相手に通知が行く
- 特定の人へ直接返信はできない
- 相手が通知の設定を許可していなければ届かない
- コメント内容には気をつけよう
- メルカリ出品で困ったコメントに対する返信例文集
本記事では、「メルカリでコメントの返信の仕方がわからない」という、シンプルな疑問にお答えします。
コメント欄に記入すれば相手に通知が行く
記入されたコメントに対して、回答しようと思うんだけど、「これって、相手に届いているのかな?」って思いませんか?
大丈夫です。コメント欄に記入するだけで、相手の方には通知が届きます。
というか、コメント欄に記入した全ての人に通知が行くようになっています。相手が一人だけでない場合もありますよね?
その場合、「コメントが追加された」という通知がコメント欄に記入した全ての人に行くようになっています。
特定の人への直接返信はできない
先程、メルカリでは、コメント欄に記入するだけで、「コメントを記入した全ての人に通知が行く」と説明しました。
つまり、ある特定の人とだけ直接コメントのやり取りはできないという事です。
ですので、誰か特定の人に向けたメッセージである場合は、コメントの冒頭で「〇〇さんへ」とか「〇〇様へ」と、一言付け加えて返信すればわかりやすいですね。
〇〇様へ
この度は、コメントありがとうございます。
値引きにつきましては、出来る限り最安値で出品させて頂いております。
ご了承いただけると、ありがたいです。
相手が通知の設定を許可していなければ届かない
コメント欄に記入すれば「全ての人に通知が行く」とお伝えしましたが、もちろん、例外もあります。
それは、相手の方が、コメント通知を許可しない設定にしている場合です。
メルカリのアプリが初期設定のままであれば、コメント通知が行く設定になっていますが、故意に設定を変更していたら通知が行かないです。
この場合は、残念ながら、相手が気づくまで待つしかないですね。あまり重要でないコメントであれば、あきらめも肝心かもしれません。
メルカリアプリのホーム画面右下から「マイページ」をタップ
「お知らせ・機能設定」をタップ
コメントのプッシュ通知がONになっているか確認
コメント内容には気をつけよう
良識がある方は問題ないかもしれませんが、いくらイライラしたとか、相手が悪いと思っても発言には気をつけましょう。
ルールとマナーは守りましょう。
最悪の場合、利用制限や退会処分となる場合があります。
メルカリ出品で困ったコメントに対する返信例文
メルカリでは、コメント欄に気軽に記入できるのでコミュニケーションを取るには良い方法であるとは思います。
しかし、なかには心無いコメントが来る事もあります。
一番多いコメントは値下げの要求ですが、それ以外にも「こんな時はどうしたら良いのか・・。」と困ってしまう事があると思います。
僕の今までの経験も踏まえながら、コメントに対するポイントを返信用の例文として、まとめましたので、よければ参考にしてみて下さい。
①値下げ交渉
メルカリで出品していると一番多いのは、値引き、値下げ交渉ではないでしょうか?「〇〇円になりませんか?」とか、「値引き可能でしょうか?」というコメントが来ると思います。
これに対する回答は2パターン。断るか値引きに応じるか。
相手が値引きを要求してくるという事は、少なくとも「買いたい」と思っている状態であることは間違いないです。
でも、本気で買いたい人は「少しでも安くなったら買おうかな・・。」と、あとひと押しがほしいだけなのです。
スーパーの特売でもそうですよね?ほしい商品が急にタイムセールで10%でも値引きになったら買っちゃいませんか?
一切値引きしたくない場合もあるかもしれませんが、目安として10%ぐらいは余裕を持って出品しておくといいですね。その分を値引き分としておいて、
50円でも、100円でも値引きしてあげれば、気持ちよく購入してもらえます。
でも中には、「半額にしろ!」とか、むちゃくちゃな値下げ交渉をしてくる人もいるので、この場合は、きっぱり断ってしまいましょう!
〇〇様
この度は、コメントありがとうございます!
ご希望の金額では難しいのですが、お気持ちだけですが
100円だけ引かせて頂きますが如何でしょうか?
〇〇様
なるだけ低価格で出品させて頂いておりますが、
ご希望の金額では難しいです。
この度は、コメント頂きありがとうございました。
②複数人での値下げ交渉
人気の商品だったり、たまたま買いたい人が複数人いる場合、ごく稀に価格交渉のコメントが複数人から寄せられます。
ほぼ、オークション形式ですね・・。
そんなときは、もちろん一番価格が高いBさんに下記のようなコメントをして下さい。
みなさまコメントありがとうございます!
できるだけ値引きはしたくないのが本心ですが、
B様の提示していただけた価格ならギリギリ対応できそうです。
本日、決済いただけるようでしたら価格変更致します。
B様、如何でしょうか?
ただし、これには要注意です。基本的にはメルカリがこのオークション形式を推奨していないので、特定の人限定に販売することは難しく、交渉に関わらず購入した人が優先です。
よく、「横取りされた!!」って言うやつですね。
Bさんに売ります!ってコメントに書いても、Aさんが勝手に購入してしまったり、そのコメントのやりとりに参加していない、まったく別の方が購入されてしまう場合があります。
しかし、キャンセルする事はできません。その場合もあることだけは知っておいて下さい。メルカリのルールですので・・。
その場合Bさんには、謝るしかないですね、メルカリのルールなんでって。
僕は、そのような経験がありますので、あまり、複数人での価格交渉はしてほしくないのが本心です。
交渉したところで、最初に購入した人が優先(メルカリの規則)
③誹謗中傷 いやがらせ
SNSでも、どんなインターネット環境でもあることなのですが・・・。
匿名をいい事に、まったく商品に関係ないコメントや、誹謗中傷、いやがらせが来る事もあります。
これに対しては、返信して対応してしまう事が逆効果で、相手が喜んでしまうので、この場合は、はっきり言って無視でかまいません。
ですが、他の方が見ると不快になるので、コメントは削除し、相手をブロックする事も検討に入れてみて下さい。
④いつごろ届きますか?
「いつごろ届きますか?」とコメントされる方は、「早くほしい」という思いがあるので、梱包して出荷できる時期を正確に伝える事が一番です。
相手もある程度状況の把握ができれば安心します。連絡もまったくないのが一番不安ですので、週末にしか発送できない場合はそれを正直に伝えておきましょう。
「言いたくないから無視」は一番NGです。
〇〇様
平日は仕事をしておりますので、
発送の方は週末の〇月〇日頃になりますが
よろしいでしょうか?
⑤支払いを終えてない人からの催促
先程の、「いつごろ届きますか?」というコメントに付随してですが、メルカリへの入金が振込などで、決済が終わっていない方から問い合わせが来る事があります。
もちろん、前提としてですが、代金を頂いてない方へ商品を送ってはいけません。実際にお金を頂く前に、商品を送ってしまいトラブルになった方もいます。
そんな場合は、下記のようにコメントしておくと良いですよ。
〇〇様
申し訳ありません、こちらで入金が確認できておりません。
確認でき次第発送致しますので、しばらくお待ち下さい。
入金が反映されていない場合はメルカリ側に
お手数ですが、問い合わせ頂ければと思います。
⑥外部サービスへ誘導
「メルカリでアカウントが無いからラクマで売って欲しい」「メールアドレス教えるから直接売ってほしい」など、
外部サービスへ誘導される事があります。これは、メルカリでも禁止されている違反行為ですので、断りましょう。
引用:https://www.mercari.com/jp/help_center/article/873/
概要メルカリでは、SNSなど外部のサービスへ誘導すること、または応じることを禁止しております。
これは、外部誘導先で商品代金の直接振込を促し、その後商品を発送しないなどの詐欺を未然に防ぐための対策です。違反を確認した場合は取引キャンセル・商品削除・利用制限となる場合があります。
なお、外部のサービスを利用した場合、一切のサポートはいたしません。
どのようなものが違反になりますか?
- SNSなど外部のサイトへ誘導する行為、または応じる行為
- プロフィール、商品説明、コメント欄、取引メッセージなどにSNSのIDや電話番号、その他外部で連絡するための手段を記載すること(QRコードなどの画像も含む)
- その他、事務局が不適切と判断したもの
「せっかく売れるならチャンスかも?」と思わずに。
その人が買わなくても、別の人が買ってくれますので、焦らず待ちましょう!
〇〇様
申し訳ありません。
メルカリ規約違反にもなりますし、
外部で販売する事は考えておりません。
ご検討よろしくお願いします。
まとめ
いかがでしたでしょうか?メルカリのコメントは、購入者さんとのコミュニケーションを取る場所です。
他にも、よい返信コメントがあるかもしれませんが、
出品者側も購入者側も気持ちよく取引が終われるように、今回の例文集を有効活用いただけたら嬉しいです。
というわけで、今回は以上です。
最後に、あなたが、メルカリを始めたきっかけが
・「1万円でも毎月の収入を増やしたい」
・「副業について、身近に教えてくれる人がいたら助かる」
でしたら、お得な情報を無料でプレゼントしていますので、良かったらLINE登録してみてくださいね。
LINE登録して頂ける方には、「メルカリを使って、月1〜2万円の副収入が得られる方法」など、ちょっと表ではできない、限定のお話をしています。
よろしければ下のボタンより登録どうぞ。
さらに、今だけ・・。
ほぼ確実に「10万円の自己資金を用意できる超お得なノウハウ」をプレゼント中。
うさん臭いですよね・・。 でも、
本日より5日間限定です!!
LINE登録どうぞ。