メルカリで購入したら、汚い梱包資材で送らてきて気分悪かったから、私はキレイな梱包して、「購入者さんに喜んでもらいたいわ」でも、できるだけ「梱包にお金をかけたくない」なぁ・・・。
そんな疑問にお答えします。
本記事の内容
- メルカリの梱包資材を変えるだけで収入を増やせる理由
- Amazonで今すぐ買える「安くてお得な梱包資材5選」
本記事では、「メルカリで使える安くてお得な梱包資材ってあるのかな?」という、シンプルな疑問にお答えします。
メルカリの梱包資材を変えるだけで収入を増やせる理由
メルカリって、家の不用品を販売するのがほとんどなので、あまり梱包にお金をかけたくないですよね?
僕もそうでしたが、ケチって、スーパーでもらえるビニール袋や、捨ててしまうような、クチャクチャなダンボールで梱包していました。
ある日、そんな梱包で送られて来た事があって、ものすごい不愉快な気分になって、「二度とこの人からは買いたくない・・。」って気分になったんですよね。
不用品、中古品だといっても、購入者さんは、お客様です。
あなたが、お店に買い物に行って、とても汚い袋に商品を入れられて渡されたらどうですか?
気分悪いですよね?
安い梱包資材を使う = 0円で汚い梱包 ではなくて、
安くてキレイな梱包をしてあげる事で、「梱包コストを抑える事」ができるし「この人から、また買いたい」と思われるようになり、リピーターさんが増えるので、さらに売れるという訳です。
- 単純に、梱包材のコスト削減につながる
- 高評価で、リピーターさんが増える
Amazonで今すぐ買える「安くてお得な梱包資材6選」
それでは、メルカリで使える「安くてお得な梱包資材5選」をお伝えします。
Amazonですぐに手に入りますし、是非参考に使ってみて下さい。
①A4サイズ封筒
本とか、衣類とか、小物を出品する時によく使います。
一番良く使うサイズではないでしょうか?
現在の価格は100枚で534円なので、1枚あたり、5.34円ですね。(2020年8月現在)
②OPPフィルム
封筒やダンボールに入れる前に、商品をこのフィルムに入れて、水や汚れから守ります。
使われている方は少ないかもしれませんが、コレは必須アイテムですね。見た目の印象もいいですし、商品らしくなりますよね。
メルカリで商品を買った時に印象がよかった梱包は、こんなフィルムに包まれていませんでしたか?
試しに使ってみたいという方は、ダイソーなどの100均で「クリアポケット」という名前で販売していますが、10枚で100円ですので、ちょっと高いですよね・・。
現在の価格は100枚で298円なので、1枚あたり、2.98円ですね。(2020年8月現在)
③カラフル マスキングテープ
OPPフィルムで商品を包む時にこのカラフルなマスキングテープを使うのがオススメです。
梱包が剥がしやすく、カワイイ見た目からも気持ちが伝わってきますよね。
この商品は5m巻が30セットで1280円、10cm使うとして、1梱包あたり0.85円ですね。
(2020年8月現在)
④クリアテープ
封筒の梱包する時など、ガムテープよりも、クリアな透明テープを使うと見た目がキレイで仕上がりが良いです。
⑤布ガムテープ
しっかりとした固定をするには、紙のガムテープより、布のガムテープがオススメです。
100均でも販売していますが、巻数が短いし、粘着剤が弱いので、メーカー品がいいですよね。
⑥エアキャップ
電子機器や陶器など、割れやすい物を梱包するのに良く使いますよね。
「プチプチ」とか「エアマット」とか色々な呼ばれ方があります。
長いロールで買って、切って使えば、かなり安く済みます。
まとめ
メルカリの梱包資材にこだわってなかった。
そんな人も多いと思いますが、今回紹介した資材を使えば、1梱包で10円もかからないですから、これを気に変えてみませんか?
目先の利益を考えるか、リピーターさんを増やして、さらに高評価で売れる状況をつくるのかは、あなた次第です。
というわけで、今回は以上です。
最後に、あなたが、メルカリを始めたきっかけが
・「1万円でも毎月の収入を増やしたい」
・「副業について、身近に教えてくれる人がいたら助かる」
でしたら、お得な情報を無料でプレゼントしていますので、良かったらLINE登録してみてくださいね。
LINE登録して頂ける方には、「メルカリを使って、月1〜2万円の副収入が得られる方法」など、ちょっと表ではできない、限定のお話をしています。
よろしければ下のボタンより登録どうぞ。
さらに、今だけ・・。
ほぼ確実に「10万円の自己資金を用意できる超お得なノウハウ」をプレゼント中。
うさん臭いですよね・・。 でも、
本日より5日間限定です!!
LINE登録どうぞ。